1年変形の労働時間の規制
- 1年単位の変形労働時間制の労働時間に規制はありますか?
- 1年単位の変形労働時間制の場合、対象期間の長短に関係なく、1週52時間、1日10時間を超える所定労働時間を定めることはできません。
このコンテンツの目次
1年変形の所定労働時間の設定
変形労働時間制ということは、原則である「1週40時間、1日8時間」を超える所定労働時間を設定することができるということです。
しかし、1年単位の変形労働時間制は、1ヶ月単位の変形労働時間制とは異なり、対象期間の長短に関係なく、1週52時間、1日10時間を超える所定労働時間を定めることはできません。
対象期間が3ヶ月超1年以内の場合
対象期間が3ヶ月を超え1年以内とする際には、1週52時間、1日10時間の規制に加えて、1週48時間を超え52時間以内の所定労働時間を設定する場合、その週は連続3週間以内に抑えなければならず、かつ3ヶ月間において合計3週以内でなければならないとされています。