普通解雇と懲戒解雇

普通解雇と懲戒解雇の違いは何ですか?
普通解雇とは、労働者側の債務不履行を理由として労働契約を解消することです。一方、懲戒解雇とは、労働者が重大な企業秩序違反をした場合に、罰として労働契約を解消することです。
労務問題一発解決バイブル無料購読

無料!経営者必見!
「労務問題、一発解決!」奇跡のバイブル
いますぐ会社を守る準備をしよう!

普通解雇は労働者の債務不履行が理由

解雇とは、会社側からの一方的な労働契約の解約をいいます。

解雇には、普通解雇と懲戒解雇の2種類あります。

まず、普通解雇とは、労働者側の債務不履行を理由として、将来に向かって労働契約を解消することです。

通常、労働者による債務不履行が生じた場合には、将来的にその労働者との労働契約を解消します。さらに、損害が発生した場合には損害賠償請求を行います。

普通解雇には、罰という性質はありません。

懲戒解雇には罰という性質がある

一方、懲戒解雇とは、労働者を罰して企業から追放するという行為です。

本来労働契約とは、対等な関係で締結される契約です。
そのため、何の根拠もなしに、一方が相手側を罰することはできません。

したがって、懲戒解雇をするためには、懲戒解雇の根拠を就業規則に示して、労働者の同意を取ることが必要です。

このように、普通解雇と懲戒解雇は違うものですから、就業規則には別々に定めるようにしましょう。

「会社を守る就業規則」徹底解説セミナー

「会社を守る就業規則」徹底解説セミナー

竹内社労士事務所の代表である竹内が、最新の法改正や労働事情を踏まえ、2024年度版に改訂した最強の就業規則をベースに、法的根拠やトラブル事例、判例などを豊富に交え、会社を守るポイントをわかりやすく解説します。

「会社を守る就業規則」徹底解説セミナー開催予定

2025/04/18(金)受付開始 9:00 セミナー開始 9:30~16:30 満席
2025/05/09(金)受付開始 9:00 セミナー開始 9:30~16:30 満席
2025/06/20(金)受付開始 9:00 セミナー開始 9:30~16:30 空有
2025/07/11(金)受付開始 9:00 セミナー開始 9:30~16:30 空有


就業規則セミナー
就業規則マニュアル(正社員用)
就業規則マニュアル(非正規社員用)

労務問題一発解決バイブル無料購読

無料!経営者必見!
「労務問題、一発解決!」奇跡のバイブル
いますぐ会社を守る準備をしよう!

改正労働基準法レポート
就業規則講座のカテゴリー
作成・手続 構成・総則 採用・試用 人事制度
退職・解雇 服務規律 労働時間 休日
有給休暇 賃金 安全衛生 懲戒・賠償