合意退職と辞職

合意退職と辞職による退職の違いは何ですか?
労働者からの退職の意思表示を会社が承諾して退職するものを「合意退職」、労働者からの一方的な契約解消行為を「辞職退職」といいます。
労務問題一発解決バイブル無料購読

無料!経営者必見!
「労務問題、一発解決!」奇跡のバイブル
いますぐ会社を守る準備をしよう!

労働者には退職の自由がある

労働者が労働契約を解消(退職)しようとするときには、会社に対して退職の意思表示をすることが必要です。

労働者の退職の自由は、絶対的な権利です

会社は、労働者の退職の意思表示を拒むことはできません。
退職理由にも、法的な制限はありません。

したがって、原則、労働者は社内的な手続きをとりさえすれば、自由に退職することができるのです。

会社の承諾が必要かどうか

退職の意思表示には、2つの種類があります
退職の申し込み(「合意退職」といいます)と、辞職の意思表示です。

実際にこのちがいを理解して、退職を申し出る社員は、ほとんどいないでしょう。

退職の申し込みによって退職するためには、会社がそれについて承諾することが必要です。
一方、辞職の意思表示は、労働者からの一方的な契約解消行為であり、会社の承諾は必要ありません

このように、合意退職と辞職はちがうものですので、「退職リスクを軽減する方法」でもご説明しているとおり、就業規則にも別々に規定しておくことをオススメします。

「会社を守る就業規則」徹底解説セミナー

「会社を守る就業規則」徹底解説セミナー

竹内社労士事務所の代表である竹内が、最新の法改正や労働事情を踏まえ、2024年度版に改訂した最強の就業規則をベースに、法的根拠やトラブル事例、判例などを豊富に交え、会社を守るポイントをわかりやすく解説します。

「会社を守る就業規則」徹底解説セミナー開催予定

2025/04/18(金)受付開始 9:00 セミナー開始 9:30~16:30 満席
2025/05/09(金)受付開始 9:00 セミナー開始 9:30~16:30 満席
2025/06/20(金)受付開始 9:00 セミナー開始 9:30~16:30 空有
2025/07/11(金)受付開始 9:00 セミナー開始 9:30~16:30 空有


就業規則セミナー
就業規則マニュアル(正社員用)
就業規則マニュアル(非正規社員用)

労務問題一発解決バイブル無料購読

無料!経営者必見!
「労務問題、一発解決!」奇跡のバイブル
いますぐ会社を守る準備をしよう!

改正労働基準法レポート
就業規則講座のカテゴリー
作成・手続 構成・総則 採用・試用 人事制度
退職・解雇 服務規律 労働時間 休日
有給休暇 賃金 安全衛生 懲戒・賠償